ホームページのTOPへ

暮らしのコンシェルジュVol1_3「宿泊レポ!木のモデルハウス」

記事
ハウマガ編集部
ゆうD

皆さんこんにちは!
暮らしのコンシェルジュVol1_3「宿泊レポ!木のモデルハウス」では、
円建創さん展示場の宿泊体験「試住」についてご紹介します!

本日も円建創の福島さんにお話を伺いました!

所属:
円建創株式会社
営業 福島和希さん
1988年1月18日生まれ

優しい笑顔いっぱいの福島さん!聞けば聞くほどにいろんなご経歴をお持ちの福島さんが円建創の家づくりに惚れ込んだのは意外な理由から!?
そして福島さんが伝える家づくりの魅力とは?
インタビュースタートです★

天然木と自然素材に包まれた住まいに泊まろう!

福島さ~ん。本当に来ちゃいました。ちょっとドキドキしています。

お待ちしていました!どうぞどうぞ。

試食や試飲は聞いたことがありますが、試住って初耳です。どうしてこのような企画を行っているんですか。

うちの家の良さってデータではなかなか伝わらないからです。たとえば断熱性能とか耐震性とかって、ある程度数字で分かるじゃないですか。でも、木の香りとか差し込む光の柔らかさ、素足で歩いた時の無垢材の気持ち良さや空気感の違いは、その場所で過ごしてみないと分かりません。スマホやパソコンでは分からない、五感でしか得られないものを感じ取っていただければ、と思っています。

見学だけもできるんですよね。

お時間に余裕がない方もいらっしゃいますし、気軽に体感してもらえるのは展示場見学です。ただ試住だと、夜や朝の雰囲気も分かりますし、寝心地やお風呂のリラックス感、自分のおうちのように寛いだ時に得られる感覚なども知ってもらえます。本当は何日も過ごしていて頂くと、ちくのう症が軽くなった僕みたいに健康への影響も感じてもらえるかも、ですけどね(笑)

いざ、住んでみよう!

今日、雨が降っていて結構湿度がありますが、床、サラサラ~。裸足が気持ちいい!

木って調湿性にも優れていますからね。山陰の気候にぴったりなんですよ。

キッチンやカップボード、カウンターも木ですね。何だかご飯もおいしく感じられそう。

試住の際にはキッチンでの調理もOKですし、持ち込んだお食事も食べて頂けます。

本当に普段の暮らしの時間を「お試し」できるんですね!木に包まれながらの食事も幸せです。食後は横になって天井を見上げると…

おぉーー。吹き抜けの開放感ハンパないですね。

寝るなり、ごろごろするなり、這いつくばるなり、お好きな体勢で寛いでください(笑)。
まだ歩けない赤ちゃんや、ワンちゃん、猫ちゃんも自由に過ごされていますよ。

ペットも宿泊可なんですか?

ダイニングにはキャットステップ、キッチンには犬・猫用のゲージや侵入防止の可動スライドゲートも設置しているほか、テラスにあるペット用シャワーも使って頂けます。3匹のワンちゃんと一緒に宿泊された方もいます。

こちら】で詳しくご確認いただけます。

ありがとうございます!これは嬉しいご家族も多そうです。

…。

…はっ、木の空間が心地よすぎて、、このままだと寝てしまいそう。お風呂に行ってきます!

ご、ごゆっくり(笑)


ヒノキの香りが気持ちよくて、なんだか森の中にいるような気分になりました…癒されました。

それは良かったです。冬だと薪ストーブも体験してもらっているんですよ。身体の芯までじんわり温めてくれるし、炎のゆらぎによる癒し効果もあるようです。イベントなどではピザを焼くこともあります。

すごい素敵!!今の空間だけでも十分に癒されているのに、ここに薪ストーブが加わるとパワーアップですね。薪ストーブって、使わない時期でもインテリアのアイテムとしておしゃれ!

先日試住された中学生さんが素敵な感想を寄せてくれました。うちで建ててもらった時はまだ2歳。中学卒業後の春休みにご家族やお友だちと一緒に泊まってくれたんです。そこには、「いつもはインターネットなどを常に使っていましたが、あまり使うこともなく、会話を楽しんで、木の温かさに寛いで過ごせました。とても楽しく、良い時間でした」とありました。本当に嬉しい限りです。

こちら】でも一部皆様のお声をご紹介しています。

わぁ、皆さんの感想も可愛いし優しい!空間自体が醸し出す温かさが、ひとを一つの空間に集め、言葉や想いを自然と口に出させてしまうのかもしれませんね。ではそろそろ、おやすみなさいzzz。

はいおやす…え?

…フガッ

おはようございます。普段何気なくしている歯みがきや洗顔、トイレや身支度なども雰囲気が変わるだけでこんなに気分が変わるんだ――と実感しました!毎日の暮らしの場だからこそ、目に見えるもの、見えないものさまざまな体感が心身の健康につながっていくんですね。

えっ!あ、ややっぱり感じるって大事ですよね。昨夜薪ストーブの話をしましたが、季節や天候、年齢などによっても感じ方は変わります。家は、家族の幸せ、そしてその基礎である健康を育む大切な空間。じっくり感じて考えてもらえる機会になれば僕たちもうれしいです。

「五感で感じて」という福島さんの言葉に本当に納得できる体験です。
四季を感じるためには、次は秋冬あたりで体験を…。

いやもう帰ってーーーーー!

編集部ちょこっとメモ

【試住~円建創の宿泊体験】

1日1組(6人程度)で要予約。対象は、当社展示場見学や完成見学会などのイベントに参加したことがあり、円建創の家づくりに興味がある人です。チェックインは午後6~7時、チェックアウトは翌朝8時半~9時。今春からはペットと一緒での宿泊体験も可能になっています。

「試住」のご紹介ページはこちら

試食や車の試乗は体験したことがありますが、お家の「試住」は初めての体験でした。
ホテルなどとは違い、暮らすことへのイメージを明確にしながらの住まいの時間はとっても新鮮!
うちだとここはこうかな、ここはどうしよう?なんてみんなで考えられる貴重な時間を皆様も是非!



Today’s Person

円建創 営業
福島和希 さん

●趣味:
DIY
●住みたい家:
自然素材の魅力いっぱいのお家
●みなさまへ:
住むだけで心も体も健康になる家を一緒に作りましょう!

記事
ハウマガ編集部
ゆうD